【Python入門⓪】Google Colabの導入

共テ情報I – 最小限のPython入門

プログラミングを始めるにあたって環境構築が最初の関門になりがちです.そもそも環境構築って何やねん…とつまづいてしまう人も多いはず.本稿ではブラウザ上でPythonコードを実行できるサービスである「Google Colaboratory(略称:Google Colab)」の導入を紹介します.大学進学以降も使う機会が多いツールなので,ここで学んで損はないはずです!

Google Colabは,ブラウザから直接Pythonを書いて実行できる無料のクラウドサービスです.利用にはGoogleアカウントが必要ですが,インストール不要で,Googleドライブを通じてノートブック形式でコードを保存・共有することが可能です.初心者でもウェブブラウザさえあれば,すぐにプログラミングを始められるので,Python入門に最適な環境だと言えます(機械学習やデータ分析など,計算資源を多く必要とする作業を行う大学生〜研究者にも幅広く利用されています).

PCでの利用を推奨しますが,初学者の学習においてはタブレットでも問題ありません.やや不便ですが,スマホでも利用可能です.

解説動画

END 18:50

1. ログイン

ブラウザでGoogle Colabのウェブサイトにアクセスし,Googleアカウントでログインします.

※ Googleアカウントをお持ちでない方は新規作成してください.
※ Gmailをお持ちの方は,Googleアカウントも作成済みです.Gmailにログインする際と同じようにログインできます.

2. ノートブックの新規作成

ログインすると,以下のようなウェルカム画面が表示されます(お気に入りに追加しておくと便利です).「+ノートブックを新規作成」をクリック(もしくは「ファイル」メニューから「ノートブックを新規作成」を選択)して,新しいノートブックを作成しましょう.

3. コードの実行

新しいコードセルが自動的に開かれるので,Pythonコードを入力して実行してみましょう.セルを実行するには,セル内で「Ctrl」+「Enter」キーを押すか,セル左側の再生ボタンをクリックします.すると,コードが実行され,出力はセルの下部に表示されます.

4. コードの追加

「挿入」メニューから「コードセル」を選択したり,セル下部付近にカーソルを置いたときに表示される「+コードセル」をクリックすることで,次々とセルを追加することができます.

実行済みのセルで定義された変数や関数は,続くセル内でも引き続き使用可能です.つまり,長いコードを分割して作成・実行していくことが可能になっています.

例えば,最初のセルで変数xを定義し,次のセルでxを使った計算を行うことができます.

5. 名前の変更

左上のファイル名の欄に直接入力することで,ファイル名を変更できます.

6. ノートブックの保存

「ファイル」メニューで「保存」 を選択することで作成したノートブックの保存ができます.

ファイルはGoogleドライブ「マイドライブ」内の「Colab Notebooks」に保存され,次回以降継続して利用することができます.

Google Colabを上手に活用して,効率良く,効果的にプログラミングを学んでいきましょう!!

STORE