目次
- Q. edulioにログイン出来なくなりました.
- Q. JUKEN7からの連絡のメールが届きません.
- Q. 受講に制限はありますか?
- Q. LIVE実施した授業のVTRはいつ頃から配信されますか?
- Q. どの講座を受講すればよいか分かりません.
- Q. 受講希望時,どのように申し込めばよいですか.
- Q. 受講内容に関連して質問・相談がある場合には,どうすればよいですか.
- Q. 個別指導は受けられますか.
- Q. 国語や社会の勉強法についてはどうすればよいですか.
- Q. 製本版テキスト付き受講権を購入した場合,PDF版テキストももらえますか.
- Q. テキストのみを購入することはできますか.
- Q. 以前受講していた講座の製本版テキストを後から購入することはできますか.
- Q. 2023年度版受講権の期限はいつまでですか.
- Q. 2022年度版受講権の期限はいつまでですか.
- Q. 2022年度個別レッスンの受講期限はいつまでですか.
- Q. 高2から高3へ(高1から高2)へ進級する際に,受講権の期限を延長してもらうことはできますか.
- Q. もう1年学習を継続することになりました.以前の受講権の期限を延長してもらうことはできますか.
- Q. 2022年度版受講権と2023年度版受講権の違いはなんですか.
- Q. 映像視聴システム「edulio」のログインページが分からなくなりました.
- Q. 学費の分割払いはできますか.
- Q. 学費減額制度はありますか.
- Q. 学力に応じた特待制度はありますか.
各種お問い合わせやご要望は下部フォームよりお寄せください.お問い合わせ前に,以下の注意事項,FAQを必ずお読みください.
- サイト上にある情報についてはそちらをお読みください.特に,受講方法などについては「ご利用前に」のページを必ずご覧ください.
- 内容によっては,回答しない・できないことがあります.
- 最新情報はWEB上で発信します.それ以上の情報を先取りしてお答えすることはありません.
- こちらでは,個別の学習内容に関する質問・相談はお受けしていません.
- フォーム送信時にIPアドレスを記録しています.
Q. edulioにログイン出来なくなりました.
ログインの際は,ユーザIDではなくメールアドレスをご利用ください(管理の都合上,ユーザIDは随時変わる可能性があります).パスワードが分からなくなった場合は,ログイン画面より,パスワードの再発行をお試しください.なお,「このメールアドレスは登録されていません」と表示される場合,ご登録のメールアドレスが分からなくなった場合などは,フォームよりお問い合わせください.
Q. JUKEN7からの連絡のメールが届きません.
迷惑メールフォルダや受信フィルターの設定状況などをご確認ください.また,juken7.netドメインからのメールが受信できるよう設定を見直してください.特に,キャリアメール(au/docomo/softbank)やoutlook(@outlook.jp/@outlook.comなど)のアドレスは当方からのメールを拒否することがあります.juken7.netドメインをセーフリストに追加してください.
なお,設定がよくわからない場合は,gmailやicloudのメールを利用されることをお勧めします.
Q. 受講に制限はありますか?
注意事項にご同意いただける限り,どなたでも受講していただけます.なお,教育関係者の方は予めご相談,もしくは事後報告くだされば幸いです.
Q. LIVE実施した授業のVTRはいつ頃から配信されますか?
LIVE授業実施直後からアーカイヴをご覧になれます(動画の変換処理に多少時間がかかることがあります).また,原則として,編集した高品質バージョンも後日提供します.
Q. どの講座を受講すればよいか分かりません.
JUKEN7では自立・自律した学習のサポートを目指し,提供するものを絞り込んでいます.また,提供したものの中から必要なものを各自で取捨選択していただくことを前提としており,各講座の講座案内を参考に,ご自身で考えてもらうこともひとつの学習機会と考えております.その点をご理解いただいた上で,受講前相談(Zoomにて)も受け付けております.フォームよりご相談ください.また,受講生の方については,JUKEN7 communeでもサポートも行っております.
ただし,事細かな指示や管理を希望される方は,JUKEN7には不向きと思われますので,一般の塾・予備校等へご相談されることをおすすめします.
Q. 受講希望時,どのように申し込めばよいですか.
各講座の個別受講の場合,お申し込みは不要です.受講権をSTORESでご購入いただくと,こちらからご案内をお送りします.その後,映像配信システム「edulio」を利用してご受講いただきます.
Q. 受講内容に関連して質問・相談がある場合には,どうすればよいですか.
質問・相談は,JUKEN7 communeにて随時お受けしています.
Q. 個別指導は受けられますか.
JUKEN7での受講のサポートや,受講科目の過去問等演習のサポート,また裏科目の学習サポートなど,状況に応じてお受けできることもあります.JUKEN7 communeにてご相談ください.
Q. 国語や社会の勉強法についてはどうすればよいですか.
JUKEN7 communeで行うホームルームなどで随時お話しします.commune内での相談も可能です.
Q. 製本版テキスト付き受講権を購入した場合,PDF版テキストももらえますか.
はい.PDF版テキストはすべての受講者の方に配布しています.「ご利用前に」のページをよくご確認ください.
Q. テキストのみを購入することはできますか.
できません.教材にも絶対の自信を持っておりますが,講義と併せてこそ本領を発揮する教材でもありますので,単体での販売はいたしません.
Q. 以前受講していた講座の製本版テキストを後から購入することはできますか.
できません.また,製本版テキスト無し受講権のご購入後に,製本版テキストのみを別途ご購入いただくことも原則として対応しておりません(過去に転売などの事例も発生しております).事情がおありの場合には,個別にご相談ください.
Q. 2023年度版受講権の期限はいつまでですか.
2024年3月20日までです.現在,2022年度版と2023年度版の両受講権を販売しております.区別にご注意ください.
Q. 2022年度版受講権の期限はいつまでですか.
2023年3月20日までです.ただし,2022年3月31日までにご購入された受講権に関しては,2023年3月31日までとなっております.システムの都合上,分かりづらくなっております.申し訳ありません.
Q. 2022年度個別レッスンの受講期限はいつまでですか.
個別レッスンの受講期限も2023年3月31日までです.次年度への持ち越し等はできません.
Q. 高2から高3へ(高1から高2)へ進級する際に,受講権の期限を延長してもらうことはできますか.
出来ません.ただし,高校生の継続受講の場合には,個別に便宜を図りますので,Communeもしくは問い合わせフォームからご相談ください.
Q. もう1年学習を継続することになりました.以前の受講権の期限を延長してもらうことはできますか.
出来ません.ただし,コース受講をご希望の場合には,何らかの優待を検討いたします.Communeもしくは問い合わせフォームからご相談ください.なお,単科受講を継続される場合は新年度版の受講権を再度ご購入ください.
Q. 2022年度版受講権と2023年度版受講権の違いはなんですか.
視聴期限のみが異なり,内容は基本的に同じです.ただし,年度途中でも講座内容をバージョンアップすることがあります.その場合は,一定期間の間,新旧の両バージョンが受講可能となります.
Q. 映像視聴システム「edulio」のログインページが分からなくなりました.
「ご利用前に」のページにリンクを貼ってありますのでご参照ください.
Q. 学費の分割払いはできますか.
原則として対応しないことになりました,ご了承ください.
Q. 学費減額制度はありますか.
2021年度に限り,コース学費の減額制度を設けていましたが,現在はありません.YouTube等を通じて無料コンテンツを多数提供していること・既に最高級のクオリティを自負するコンテンツを出来るだけ安価に提供していること,ご理解ください.
また,時節に応じたセールも行っています.こちらはYouTube,SNSなどで発表することが多いので,チェックしてみてください.
Q. 学力に応じた特待制度はありますか.
ありません.JUKEN7の理念・趣旨とも合いません.
お問い合わせは次のフォームから.