◆ 共テ物理の全体像 2次学力重視 センター物理と比べて,共テ物理は問われる学力が2次学力へ近づいていると感じます(その傾向は年を追うことに深まっています).実験や探究の問題が増えたため,見かけ上の変化に気を奪われがちで […]
カテゴリー: 物理学習ガイド
【効率と生産性を追求する】入試物理学習の全体像
入試物理の効果的な学習法を段階ごとに詳しく解説し,どなたにも役立つヒントを紹介しています.受講生の方向けに,JUKEN7のカリキュラムを活用した具体的な学習プランも提示します. 概観 JUKEN7物理では,主に標準レベル […]
【物理の土台を築く】力学の学習戦略&基幹講座活用ガイド
本稿では,入試物理における力学分野の学習法について,一般的な戦略を解説します.効果的に理解を深め,効率よく学習したい受験生にオススメです.また,具体的な実践の例として,JUKEN7物理講座『基幹物理①』力学分野の活用ガイ […]
【成果がすぐに実感できる】熱力学の学習戦略&基幹講座活用ガイド
本稿では,入試物理における熱力学分野の学習法について,一般的な戦略を解説します.効果的に理解を深め,効率よく学習したい受験生にオススメです.また,具体的な実践の例として,JUKEN7物理講座『基幹物理①』熱力学分野の活用 […]
【苦手を得意に変える】電磁気の学習戦略&基幹講座活用ガイド
本稿では,入試物理における電磁気分野の学習法について,一般的な戦略を解説します.効果的に理解を深め,効率よく学習したい受験生にオススメです.また,具体的な実践の例として,JUKEN7物理講座『基幹物理②』の活用ガイドを紹 […]
【思いつきに頼らない】波動の学習戦略&基幹講座活用ガイド
本稿では,入試物理における波動分野の学習法について,一般的な戦略を解説します.効果的に理解を深め,効率よく学習したい受験生にオススメです.また,具体的な実践の例として,JUKEN7物理講座『基幹物理③』波動分野の活用ガイ […]
【短期集中対策する】原子物理の学習戦略&基幹講座活用ガイド
本稿では,入試物理における原子物理分野の学習法について,一般的な戦略を解説します.効果的に理解を深め,効率よく学習したい受験生にオススメです.また,具体的な実践の例として,JUKEN7物理講座『基幹物理③』原子物理分野の […]
【物理】「典型入試演習」活用ガイド
本ページでは,『典型入試演習』の各問題についての説明と受講生向けの活用ガイドについて記述します. ◆ 「典型入試演習」のコンセプト 「典型入試演習」は,「基幹物理シリーズ」の各講座に付属している演習講座です. 良問演習で […]
【物理】入試物理の思考地図&『真の特講』活用ガイド
入試物理の思考地図 思考地図とは,入試物理の全体像を俯瞰し,各設問の解法を論理的に決定する思考法を整理したものです. 『真の特講』活用ガイド ◆ テキストまえがきより 『真の特講』は,基本的な手法を一通り学んだ後に, […]
【物理 学習ガイド】試験への取り組み方
過去問演習・模試・入試本番を通じ,試験へ取り組む際に留意すべきことについてまとめます. ◆ 問題文を読む際に あたり前のことですが,問題文をよく読みます.特に,知っている問題と似ている問題で誤読が起こりやすいので要注意. […]