◆キャンペーン情報

夏の終わりキャンペーンということで,9/11(月)まで次の講座の受講権が20%オフとなっています!

  • 物理:『真の特講』,『基礎標準*電磁気』
  • 数学:『上級演習』,『基礎標準*数学III』

◆ご受講前に

  •  2023年度版受講権の有効期限は2024年3月20日迄です.
  •  受講方法や注意事項などは,「ご利用前に」ページにてご確認をお願いします.

【受講権の購入方法について】

  •  受講権の販売は,JUKEN7 online STORE(外部サイト)にて行なっており,多彩な決済方法(クレカ,Amazon Pay,PayPal,キャリア決済,PayPay残高,楽天ペイ,コンビニ払い,銀行振込,あと払いペイディ)に対応しています.
  •  各講座案内欄のボタンからSTORE内各受講権の購入ページへジャンプすることができます.
  •  STORE内にて複数の受講権をカートに入れて同時に購入することも可能です.
  •  このページ内に記載されている価格は製本版テキスト付きの価格です(一部除く).製本版無しをご希望の場合,若干値引きがあります(STORE内商品ページでご確認ください).
  •  購入後のアカウント登録と映像講義の視聴法などについては,「ご利用前に」ページをご覧ください.

◆物理講座

物理講座の講座詳細記事は,note(外部サイト)へジャンプします.効果的・効率的な学習法や出題分析なども詳述していますので,是非ご覧ください.

難関物理パック

  •  J7物理講座すべて(「標準物理パック」+『真の特講』+『思考力を磨く問題演習』)が受講できます.
  •  『物理の解法フレーム』(サイン入り)を贈呈!
  •  受講料:21万円(単科受講より31%オフ)

『真の特講』

  •  基礎を高度に整理・統合し,真の学力を展望する,J7物理の真髄を体現する講座です.
  •  受講料:6万円

『思考力を磨く問題演習』

  •  『真の特講』の受講を終えて,さらに難関大向けの演習を積みたい方向けに新設した演習系講座です.
  •  受講料(暫定):4万円(製本版テキストはありません)

標準物理パック

  •  基礎~標準レベルのJ7物理講座すべて(「物理*基礎標準シリーズ」+『良問の嵐』+『共テ物理LS』)が受講できます.
  •  『物理の解法フレーム』(サイン入り)を贈呈!
  •  受講料:15万円(単科受講より26%オフ)

「物理*基礎標準シリーズ」について

 標準〜難関大志望で,物理の本質に触れつつ,入試に向けた基礎固めを行いたい受験生向けの講座シリーズです.大学入試物理の各分野の全体で必要な知識・技能について扱い,確固たる基礎を築きます.知的好奇心を刺激するような余談も豊富に取り入れています.

『基礎標準*力学・熱』

  •  基礎講義+標準演習+典型入試問題演習で力学・熱力学分野の確固たる基礎を築きます.
  •  特定テーマを掘り下げる集中講義,理解を深める探究講義も付属します.
  •  受講料:6.2万円

『基礎標準*電磁気』

  •  基礎講義+標準演習+典型入試問題演習で電磁気分野の確固たる基礎を築きます.
  •  理解を深める探究講義も付属します.
  •  受講料:5.2万円

『基礎標準*波動・原子』

  •  基礎講義+典型入試問題演習で波動・原子物理分野の確固たる基礎を築きます.
  •  特定テーマを掘り下げる集中講義,理解を深める探究講義も付属します.
  •  受講料:4.2万円

『良問の嵐!!!』

  •  「基礎標準シリーズ」を学び終えた上で,さらに標準レベルの演習を積み重ねたい方のために新設した演習系講座です.
  •  季節講習的にJ7物理を利用したい方もどうぞ.
  •  受講料(暫定):3万円(製本版テキストはありません)

『共テ物理ラストスパート』

  •  共テ物理の対策講座です,
  •  ’23リニューアル版を冬期に提供予定です.
  •  受講料:2万円(予定)

◆化学講座

入試化学パック

  •  JUKEN7化学の全講座が含まれます.
  •  製本版付き購入の方に講師著書『CanPass化学』を贈呈!
  •  製本版無しでの購入で『CanPass化学』をご希望の方は,購入時,備考欄にその旨お書きください.
  •  受講料:12万円(単科受講より18%オフ)

『基礎標準*理論化学』

 基礎のインプットからやや難関レベルの実践演習まで全部入り!基礎講義でインプット⇒講義予習動画で解法を整理⇒演習講義で自分の手を動かして実践練習という化学の学習に完全にマッチした流れになっています.ビジネス書業界でも活躍する犬塚の説明力も楽しんでください.

  •  基礎~やや難関レベル.
  •  基礎講義で必須知識・スキルのインプット:約28時間.
  •  確認問題で基礎を定着(質問はCommuneへ).
  •  講義予習動画で解法を整理:約10時間.
  •  演習講義で実践練習:約30時間.
  •  さらに,定着確認用の自習問題付き.
  •  受講料:6.2万円

『基礎標準*無機化学』

  •  基礎~やや難関レベル.
  •  基礎講義で必須知識・スキルのインプット:約7時間.
  •  確認問題で基礎を定着(質問はCommuneへ).
  •  演習講義で実践練習:約4時間.
  •  さらに,定着確認用の自習問題付き.
  •  受講料:2.7万円

『基礎標準*有機化学』

  •  基礎~やや難関レベル.
  •  基礎講義で必須知識・スキルのインプット:約18時間.
  •  確認問題で基礎を定着(質問はCommuneへ).
  •  講義予習動画で解法を整理:約4時間.
  •  演習講義で実践練習:約11時間.
  •  天然有機物に関する特別講義:約4時間
  •  さらに,定着確認用の自習問題付き.
  •  受講料:4.7万円

『共通テスト化学ラストスパート』

  •  共テ化学の対策講座です(冬季提供予定).

『化学リマスター』

  •  共テボケ払拭のためのテスト演習講座です(冬季提供予定).
  •  受講料:1万円

◆数学講座

難関理系数学パック

  •  J7数学の全講座(「標準理系数学パック」+『上級演習』)が受講できます.
  •  受講料:24万円(単科受講より20%オフ)

『上級演習』

  •  難関大志望の受験生向け.
  •  整数,確率,軌跡,微積の範囲の発展的内容を扱います.
  •  受講料:4.8万円

標準理系数学パック

  •  基礎~標準レベルのJ7数学の全講座(『基礎標準*理文共通数学』+『基礎標準*数学III』+『理文共通数学テスト演習』+『数学IIIテスト演習』+『共テ数学LS』+『数学リマスター』)が受講できます
  •  受講料:20万円(単科受講より21%オフ)

『入門*数学IAIIB』

  •  教科書レベルからていねいに
  •  豊富な具体例で豊かなイメージ
  •  映像完結講義だから気軽に見れる
  •  今年度では単科での受講権は販売しておりません.

『基礎標準*理文共通数学』

  •  標準〜難関大志望の受験生/学習の進んだ高1,2生向け.
  •  基礎固め〜入試数学の定石の整理・体系化
  •  FL:各単元の基本事項(定義・定理・公式など)の解説
  •  標準演習:各単元の典型問題を網羅
  •  付録:理解度確認テスト
  •  受講料:12万円

『基礎標準*数学III』

  •  効率よく短期間で全体を学べます.
  •  基礎+演習で初学から入試レベルまで対応
  •  定石を網羅しているので入試直前期まで役立ちます.
  •  受講料:5.8万円

『理文共通数学テスト演習』

  •  奥本担当のテスト演習講座(講座案内準備中).
  •  受講料:1.5万円

『数学IIIテスト演習』

  •  築舘担当のテスト演習講座.
  •  受講料:1.5万円

『共通テスト数学ラストスパート』

  •  共テ数学の対策講座です(冬季提供予定).
  •  受講料:2万円

『数学リマスター』

  •  共テボケ払拭のためのテスト演習講座です(冬季提供予定).
  •  受講料:2.5万円

◆英語講座

『英文法』

 授業力最強講師:日永田伸一郎が送る高校英文法の全体を俯瞰する講座です.

  •  約17時間で高校英文法全体を効率よく学べる.
  •  簡潔で要点を捉えた明快な講義でモチベーションが保ちやすい.
  •  講義内容の定着させる豊富な演習問題付き(質問はCommuneへ).
  •  英語の基礎を鍛えたい高1,高2生にも.
  •  受講料:7.8万円